

714 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 02:36:37
高難度攻略の糸口すら見出だせない。
心珠が弱いのか…作戦が悪いのか
戦54天空 エビプリキラマママ
戦53メタ剣 キラマギガデたてまじん
魔55 タクト ホクブリヘルバトきめん
僧54 タクト ホクブリりゅうおうドラゴ
僧のホクブリ以外はこころS
初手メダパニマホトーン入れてスタート
戦1でビッグバンしながら戦2は魔をかばう
2ターン目以降余裕見てバイシスカラ
大体ゴーレム帰ってきたら持たない。
ここで結構クリア報告見るから何かヒントあればお願いします。
心珠が弱いのか…作戦が悪いのか
戦54天空 エビプリキラマママ
戦53メタ剣 キラマギガデたてまじん
魔55 タクト ホクブリヘルバトきめん
僧54 タクト ホクブリりゅうおうドラゴ
僧のホクブリ以外はこころS
初手メダパニマホトーン入れてスタート
戦1でビッグバンしながら戦2は魔をかばう
2ターン目以降余裕見てバイシスカラ
大体ゴーレム帰ってきたら持たない。
ここで結構クリア報告見るから何かヒントあればお願いします。
718 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 02:39:20
>>714
魔魔にしてメダパニ二人態勢じゃないときついんじゃないかな
魔魔にしてメダパニ二人態勢じゃないときついんじゃないかな
721 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 02:52:16
>>714
特薬草、世界樹の葉、しずく、フバーハの書を総動員しても無理なんか
天空ありで盗賊を使わない戦略なら、回復役3人になるけどこれが参考になるかもしれん
https://youtu.be/gxTNhAjCVjM
特薬草、世界樹の葉、しずく、フバーハの書を総動員しても無理なんか
天空ありで盗賊を使わない戦略なら、回復役3人になるけどこれが参考になるかもしれん
https://youtu.be/gxTNhAjCVjM
727 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 03:11:34
>>714
マホトーンいらなくね?
僧侶はしっかり回復積みなよ
タクト2本持ってて勝てないとかないぞ
戦2のかばうもいらない
武にかえてクリクロからいじん持たせる
初手メダパニかける
戦→ドラゴン
武→ドラゴン
僧→戦にスカラ
2ターン目
戦ドラゴン
武ドラゴン
魔→戦にバイシ
僧→癒し
3ターン目
戦ドラゴン
武ドラゴン
魔→戦にバイシ
僧→癒し
ここまでやって4ターン目はHPの残り具合と相談で僧はベホイミか癒し、魔は火力に薬草だな
後衛は死んだら葉っぱで起こす
ザオラルはやめたほうがいい
ドラゴンは半分は削れてると思うが
マホトーンいらなくね?
僧侶はしっかり回復積みなよ
タクト2本持ってて勝てないとかないぞ
戦2のかばうもいらない
武にかえてクリクロからいじん持たせる
初手メダパニかける
戦→ドラゴン
武→ドラゴン
僧→戦にスカラ
2ターン目
戦ドラゴン
武ドラゴン
魔→戦にバイシ
僧→癒し
3ターン目
戦ドラゴン
武ドラゴン
魔→戦にバイシ
僧→癒し
ここまでやって4ターン目はHPの残り具合と相談で僧はベホイミか癒し、魔は火力に薬草だな
後衛は死んだら葉っぱで起こす
ザオラルはやめたほうがいい
ドラゴンは半分は削れてると思うが
722 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 02:53:07
>>714
あればだけど、とりあえず全員虹枠はドラゴのSでいいと思う。
全特性10+ブレス5でヒャド属性15%軽減は大きい、HPもそんなに低くないし。
多少ダメージ上がっても1ターン倒せるのが早くなる程度。
毎ターン確実にくらうブレス、マヒャドの軽減の方が重要。
獅子舞頭も1凸でヒャド6%になるから4人とも被っとくべき。
15+6で21%軽減、被ダメージ、マヒャドも15くらいは減るはず。
あればだけど、とりあえず全員虹枠はドラゴのSでいいと思う。
全特性10+ブレス5でヒャド属性15%軽減は大きい、HPもそんなに低くないし。
多少ダメージ上がっても1ターン倒せるのが早くなる程度。
毎ターン確実にくらうブレス、マヒャドの軽減の方が重要。
獅子舞頭も1凸でヒャド6%になるから4人とも被っとくべき。
15+6で21%軽減、被ダメージ、マヒャドも15くらいは減るはず。
734 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 03:42:30
>>714
他の人も言ってるがクリクロ武闘家入れるか、キラピ盗賊入れられないか。
筆かりゅうおうの杖がもしあるなら魔を増やす手もある。
いずれにしても、初手で戦士はきあいため、魔法使いはバイシ、
僧侶はスカラかな。
僧侶のこころはホクブリとりゅうおう外して
あくま神官、ナウマン、デスピ、スノドラあたりでしっかり回復。
他の人も言ってるがクリクロ武闘家入れるか、キラピ盗賊入れられないか。
筆かりゅうおうの杖がもしあるなら魔を増やす手もある。
いずれにしても、初手で戦士はきあいため、魔法使いはバイシ、
僧侶はスカラかな。
僧侶のこころはホクブリとりゅうおう外して
あくま神官、ナウマン、デスピ、スノドラあたりでしっかり回復。
737 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/04(土) 04:05:30
>>727>>734レスありがとう
結論としては倒せた!
クリクロキラピは無く戦戦僧魔のままドラゴ中心に耐性重視にこころを切り替え。マホトーンは捨てた。
初手メダパニ入れて狙われる魔がビグシ2になるまで戦でかばい、ブリ男から落とした。メダパニ切れた後すぐメダパニ全成功、単体攻撃多めマヒャドブレスが少なかったのも助かった。
1体落としてからはメダパニ成功もあってかなり楽だった。タクト2で何の自慢にもならん攻略だが、皆さんのヒントありがたかったです。
明日?のガチャ楽しみだね。
結論としては倒せた!
クリクロキラピは無く戦戦僧魔のままドラゴ中心に耐性重視にこころを切り替え。マホトーンは捨てた。
初手メダパニ入れて狙われる魔がビグシ2になるまで戦でかばい、ブリ男から落とした。メダパニ切れた後すぐメダパニ全成功、単体攻撃多めマヒャドブレスが少なかったのも助かった。
1体落としてからはメダパニ成功もあってかなり楽だった。タクト2で何の自慢にもならん攻略だが、皆さんのヒントありがたかったです。
明日?のガチャ楽しみだね。
引用元 : 2ch.sc
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1578019325..
コメント